
業務内容

「お仕事」
・施工計画書の作成
・現場での作業
・工事、工程の管理(左官、塗装、防水、外構)
「コメント」
現在は工事本部で現場監理をしています。入社して2年目です。
入社後、配属時の6 月にちょうど現場が杭工事のスタート前だったので、工事の最初から現場に携わることができました。現場では、外装工事と外構工事を任せていただき、日程の調整から現場レベルの調整などいろいろと職人との間に入り作業を行っています。初めての経験で多少の戸惑いはありますが里親はじめ先輩方の指導の下頑張っています。
1日のスケジュール
出勤、朝礼
現場のゲート開け、休憩所・会議室・倉庫の鍵開けをしています。その後、朝礼でラジオ体操し、今日の作業内容や危険ポイントなどを全体に周知して作業を開始します。建物の施工に関わっているので、完成した時は非常に達成感があります。


現場巡視、作業
午前中は協力業者の対応を主にしています。 現場全体を巡回して、協力業者が安全に作業ができるよう安全確認や作業が順調に進んでいるかなど確認をしています。


ランチ
現場でお弁当を注文して、先輩社員と楽しく食べています。食べ終わったら午後の作業に向けてゆっくり休んでいるのが多いです。


昼礼
翌日の作業内容や作業場所の確認、危険作業などの周知、 搬入出予定など 協力業者と打合せ確認をしています。この打合せで明日の作業がスムーズに進みます。


カエルミーティング
当現場独自の所員打合せをしています。明日の作業についての打合せや、懸念事項などの共有をしています。


退勤
退勤前に、事務所で提出する書類作成や必要な書類などを確認して翌日の準備をしています。協力業者の作業終了後に現場のカギ閉め作業をして、退勤します


アフタータイム
帰宅後は明日の仕事に向けてゆっくり過ごします。
休日は楽器の練習しています。市民オーケストラに参加していて、ファゴットを演奏しています。
休日は楽器の練習しています。市民オーケストラに参加していて、ファゴットを演奏しています。

