
業務内容

「お仕事」
・安全書類(安全作業打合せ書など) 等確認、チェック
・写真撮影、写真整理
・昼礼の準備(明日の作業内容等のまとめ)
・現場作業
(レベル確認・職人さんが安全に作業できるよう現場点検や整理職人さんのサポートなど)
「コメント」
現在は工事本部に所属をしており、現場監理を行っております。入社して1 年が経ちましたが現場では日々学ぶことがたくさんあります。分からないことは先輩や上司に聞き自分に吸収できるよう日々意識しています。失敗してしまう時もありますが、成長の実感ができる非常にやりがいのある仕事だと感じています。建物の施工に関わっているので、完成した時は非常に達成感があります。
1日のスケジュール
出勤
現場事務所の鍵を開けて、まずはデスク関係の雑巾がけを行ないます。その後、現場に出て職人さんが安全に作業が行えるよう点検、昨日と現場が変化していないかの確認をしたり、早く現場に来た職人さんと話したりしています。その後、事務所に戻り会社の回覧やメール等を確認します。


朝礼
朝礼の時間になったらラジオ体操を現場にいる全員で行います。その後朝礼当番の場合、本日の確認、安全事項について説明します。出勤してから現場巡視しているので今日の危険なポイント、場所など把握しているため詰まることなく朝礼を行えます。


現場巡視等
現場にて危険作業になっている職人さんがいないか、現場は安全に進んでいるか確認します。危険作業している職人さんがいたら注意をしていきます。現場の写真は主にどんな部材、材料を使っているか、どのような手順で行っているかの写真を撮っていきます。現場を綺麗に保つため整理整頓も行い、職人さんが間違った作業をしていないかの確認(品質面等) をしています。


ランチ
現場でお弁当を注文して、先輩社員と楽しく食べています。食べ終わったら午後の作業に向けてゆっくり休んでいるのが多いです。


昼礼
次の日の職人さんが何を作業するか、安全注意事項の確認と今日の午後の作業、注意事項について業者の職長さんと打合せをします。


現場巡視、安全書類まとめ
午前の作業の引き続きと、時間が空いていれば、安全日誌をまとめます。本日の作業人員や作業内容、危険作業がなかったかなどまとめていきます。


退勤
職人さんの作業が終わったら現場確認をします。次の日の危険ポイントなども現場巡視しながら確認していき、その後安全書類関係など作成する書類がある場合は、事務所に戻って書類をまとめて退勤します。


アフタータイム
退勤してからは、自宅でドラマを見たり社会人のバスケに参加したり自分の時間を楽しんでいます。

